どこかに書いておかないと忘れるのでメモ。
■H/Wアクセラレータ有効化
PETgetパッケージマネージャで以下のパッケージをインストール
xorg_xorg_dri-7.3-1 adds DRI and GL capability■トラックポイントの感度とマウスの速度の調整
先日残した課題。
/etc/rc.d/rc.localに以下の行を追記
echo -n 130 > speed
echo -n 180 > sensitivityこれで再起動しても反映される。
■バッテリの残量表示
ThinkPad s30は古いマシンなので、
ACPIに対応していないらしい。
/boot/grub/menu.listcarnel~の行に
acpi=off apm=onを追記する。
これでバッテリの残量が正しく表示される。
■Xでのキー配列をカスタマイズ
ThinkPad s30はキー配列がとても特殊。
キー最下部のAltと無変換の間に"半角/全角"キーがある。
非常に使いづらいので、無変換キーに"半角/全角"の機能を割り当てる。
/rootに".Xmodmap"を作成。
.Xmodmapに以下を記述。
keycode 131 = Zenkaku_Hankaku
/root/.Xinitrcに以下を追記
xmodmap $HOME/.Xmodmap
Xを再起動する。/root/.Xinitrcを以下の通り編集
#SCIM起動
#xmodmap -e "keycode 49 = Zenkaku_Hankaku"
xmodmap -e "keycode 49 = Muhenkan"
xmodmap -e "keycode 131 = Zenkaku_Hankaku"キーの確認は以下のコマンド
xmodmap -pke<残作業>
・休止状態から復旧できない
・PCカードスロットに刺した有線LANカードが使えない
・電池の消耗が激しいので、SpeedStepを有効にする
そんなとこか。。。
スポンサーサイト